お魚屋さん紹介

【愛知県】豊田市にある鮮魚店!トミーの魚やに行ってみた。

みなさんこんにちは、きさくです。今回は愛知県豊田市にあるトミーの魚やに行きました。

訪れたのは2023/6/6 火曜日で平日でしたので少し品揃えが少なく感じました。

定員さんとの距離が近くて気になることが聞きやすくて良かったです。自分で捌けない人はお願いすれば捌いてもらえます。

YouTubeにも動画が上がってます。もしよかったら見て下さい!

詳細

 

店舗名 トミーの魚や
住所 〒471-0871 愛知県豊田市元宮町1丁目67−1
電話 090-7048-4669
営業時間 平日 10:00〜16:00

休日 9:00〜16:00

定休日 水曜日
HP https://www.tommy-sakanaya.com/

店内の様子

 

 

 

 

 

真鯛 1尾980円

黒鯛 1尾980円

黒鯛…黒鯛の旬は秋~春と言われている。
理由は、春以降に産卵期に入り産卵することで、身の質が落ちて味も落ちるから。

かつお 半身1200円

カツオ…カツオには旬が2回あるといわれている。1度目は、4月から5月にピークを迎える「初鰹」、2度目は8月から9月にピークを迎える「戻り鰹」。

丸アジ 1尾250円

丸アジ…丸アジは、一般的に真アジが味と脂を落とす秋~冬に美味しくなる。

鮎 2尾298円

マイワシ 2尾298円

マイワシ…マイワシは、5~6月にかけては関東沖、8~9月にかけては北海道釧路沖などで旬を迎える。最も脂がのるのは、6月頃の入梅の時期。

ホタテ 1個250円

サゴシ&イサキ 1盛り500円

ガヤメバル 1盛り200円

グレ 1盛り350円

グレ…メジナとも言う。旬は秋のおわりから冬にかけての11月~2月、産卵期は2月~8月。

ワタリガニ 1杯480円

ヒメマス 1尾180円

ヒメマス…サーモンピンクをした身は、サケ類で一番美味しいとされる。クセや臭みがまったくなく、脂ののりも良い上品な身質。しかし鮮度の落ちが早く食味の低下も早いと言われるため、鮮度のいい状態で食べることが美味しく食べることにおいては重要。

ソイメバル 1尾180円

ソイメバル…本当の名前はクロソイと言う。その地域のスーパーや魚屋で流通するときだけの呼び名。諸説あり。

 

スルメイカ 一枚98円

岩カキ 1個980円

トビウオ 1尾150円

トビウオ…淡白であっさりとした味わい。小骨は多く脂肪が少ないが飛ぶための筋肉が発達しているため、もちもちとしてしっかりとした歯応えがある。

 

サバ 1尾780円

サバ…鯖の旬は秋〜冬。秋から冬にかけての鯖は脂肪分が約20%にもなり、非常に美味しい時期。

ブラックタイガー 1匹198円

あん肝 100グラム298円

ツブ貝 100グラム138円

セイコガ二 2杯300円

セイコガ二…ズワイガニのメスのこと。地域によっていろんな呼び名がある。

スルメイカ 4杯580円

赤エビ 1匹88円

丸アナゴ 1匹680円

アナゴの旬は夏の6〜8月と言われていて、この時期は脂が少なくさっぱりとした味わいが楽しめる。しかし冬の11〜12月のアナゴの方がおいしいと言う職人さんもおり、好みが分かれる魚。

 

 

ABOUT ME
きさく
お魚を食べるのが大好きです。とくにお刺身が大好きで毎日でも食べたいと思ってます。しかし、スーパーで並んでるお刺身は高くてなかなか手が出ません。 そこで、市場等で安くお魚を仕入れて自分で捌けば大好きなお魚が食べれると思ったのがきっかけで、いろんな市場や鮮魚店に行くのが趣味になりました。 このブログでは皆様に安くて新鮮なお魚が手に入る場所を紹介します。