お魚屋さん紹介

【愛知県】日本一お魚が安い!ナルミ杉本に行ってみた

みなさんこんにちはきさくです。今回は前回も紹介したナルミ杉本に行きました。

前回同様、本当にお魚が安く売られていました。これまでにいろんな鮮魚店に行ってきましたが、その中でもダントツにお魚が安く売られているなと思います。

皆様にほんとにオススメできる鮮魚店です。

詳細

 

店舗名 魚広場 ナルミ杉本
住所 愛知県名古屋市緑区鳥澄1丁目209
電話 052-720-3492
営業時間 9:00〜15:00(魚がなくなり次第終了)

※日曜日は8:00から営業

定休日 水曜日(水曜日祝日の場合は翌日休み)
HP http://www.narumi-sugimoto.com

 

店内の様子

 

 

カツオ 1本880円

【豆知識】

カツオは旬が2つあり4~5月の春に獲れるものを「初ガツオ」と呼び8月下旬~9月の夏から秋口に獲れるものを「戻りガツオ」と呼ぶ。

 

カマス 2尾480円

サバ 1尾198円

【豆知識】

カマスの旬は夏と秋の2回。初夏から出回り始める鉛筆みたいな「ヤマトカマス」と、初秋の秋刀魚より少し早い時期に出回り始める「アカカマス」の2種類がある。

 

ヒラメ 1尾395円

【豆知識】

ヒラメは寒くなる晩秋から初春が美味しい時期で、中でも冬が最も脂が乗りつつ身が締まって美味しい旬となる。

 

いわし 5尾280円

イサキ 5尾500円

【豆知識】

イサキは、最も美味しい旬の時期は、初夏の5月頃から7月頃までの梅雨頃とされ「麦わらイサキ」、「梅雨イサキ」などとよばれている。

 

アジ 1列800円

【豆知識】

アジの旬は5~7月。暖流にのって日本周辺を回遊し、季節を問わず漁獲される。旬に獲れるアジは小~中型で、脂ののりがよい。

 

ブリ 1本2500円

【豆知識】

寒ぶりとも呼ばれるぶりは、12月~1月に旬を迎える。産卵を控えたこの時期は脂が乗り、栄養価が高いのが特徴。

 

アジ 1箱1500円

 

サバ 1箱1800円

【豆知識】

サバの旬は10月~12月にかけて、この頃は「秋サバ」と呼ばれ脂がのりとて美味しい。

 

カマス 1箱1500円

 

イワシ 1箱1200円

【豆知識】

マイワシの旬の時期は梅雨時から夏にかけて、6月~8月くらいであるといわれている。

 

生イカ 5杯1380円

 

キス 1列680円

【豆知識】

キスの最盛期は夏、特に6月から8月にかけて。この時期に獲れたキスは、身がふっくらとして美味しさが引き立つ。

 

アジ 1列800円

 

養殖ブリ 1本3600円

 

小アジ 1箱(4kg)500円

【豆知識】

小アジは、ぽりぽりと食べられる唐揚げや、しっとりおいしい酸味の効いた南蛮漬けなど、ごはんのおかずやお酒のおつまみにぴったり。

 

アサリ 1皿550円

 

赤貝 1皿680円

 

カキ 5個780円

 

ズワイガニ 1箱1980円

 

白バイ 1皿695円

 

 

 

 

 

ABOUT ME
きさく
お魚を食べるのが大好きです。とくにお刺身が大好きで毎日でも食べたいと思ってます。しかし、スーパーで並んでるお刺身は高くてなかなか手が出ません。 そこで、市場等で安くお魚を仕入れて自分で捌けば大好きなお魚が食べれると思ったのがきっかけで、いろんな市場や鮮魚店に行くのが趣味になりました。 このブログでは皆様に安くて新鮮なお魚が手に入る場所を紹介します。