子供遊び場

岐阜県各務原市KAKAMIGAHARA PARK BRIDGEに行ってみた

岐阜県各務原市に2021年3月に新たにオープンしたKAKAMIGAHARA PARK BRIDGE(カカミガハラパークブリッジ)遊び創造laboへ行ってきました。

岐阜県産の杉の木で造られた建物は木の柔らかい香りと温もりいっぱいでとても気持ちの良い空間が広がっています。
施設内には木材で作られた曲線の遊具や、ワークショップスペース、飲食店も入っており、一日中楽しめるスポットをご紹介します。

入場方法

遊び創造laboを利用するにはLINEに公式アカウントを追加する必要があります。事前に「遊び創造labo」をLINEで検索、友達追加に追加し、施設利用にあたり免責項目のチェックを確認ておくとスムーズに入場できます。当日の登録も可能です。1 家族1人がやればOK!!

公式サイト

他にもLINEアカウントでは、
・混雑状況の確認
・LINEショップカード機能
・遊び場のルール確認
・遊具を借りる・返却
・イベント予約
・Q&A
・HPへアクセス
などの便利な機能が備わっています。

 

アクセス

 


[車]岐阜各務原ICから車で約10分
[電車]名鉄各務原線「市民公園前」駅・「各務原市役所前」駅から徒歩約5分

駐車場は有料パーキングしかありません。ただし入庫後3時間無料!60分100円と定金額でかなり優しい設定でしたので時間を気にせず遊ぶ事ができますね!
「各務原市民公園北駐車場」は施設に一番アクセスしやすい駐車場になります。この日は少し暑かったですが、子供を連れて全然歩けない距離ではありませんでした。

料金


券売機でチケットを購入

[平日]大人:600円、こども:600円、3歳未満:無料
[休日]大人:850円、こども:850円、3歳未満:無料

※食べ物の持ち込みが禁止の為、アレルギー食や離乳食を持ち込む場合はこちらの券売機で許可証の発行を行う必要があります。
※3歳未満の場合も0歳〜2歳の入場無料チケットを購入する必要があります。(混雑状況把握の為)

現金の他にも電子マネー(QUICPay、Edy、WAONなど)の支払いが可能でした。


受付でリストバンドを手首に巻き付けます。
リストバンドを見せれば当日何度でも入場可能。

営業時間

 

10時〜17時(最終受付16時)

おおよその滞在時間ですが半日以上だと思います。
午前中に入場し、ランチを食べ、沢山子供と遊んで、少し飽きたら外に出て学びの森や市民公園でゆっくり過ごすのも良いと思います。
過ごしやすい季節であれば公園でピクニックした後、午後から入場するのもいいですね!

遊び場

 

分かってると嬉しい設備

・オムツ替えスペース(ゴミ袋あり但しオムツはお持ち帰り)
・個室授乳室
・子供用トイレ(ファミリートイレ)
・バリアフリートイレ
・ロッカー
・下駄箱
・子供用飲食椅子
・座敷スペース

 

素敵な人気ランチ飲食店

3つの飲食店が併設されておりどこもおしゃれで人気のお店ばかり!
※館内は食料品の持込が基本禁止になっているのでお昼ごはんを食べる場合はいずれかの飲食店の利用がおすすめ

ajara(アジャーラ)

唯一施設内にある飲食店の為外に出る事なくすぐにランチが楽しめる。デザートのプリンやソフトクリーム、フロート時期によってかき氷もあります。
中でも野菜を食べるためのカレーボタニカルカレーが人気みたいです。お野菜がたっぷりのってボリューム満点です。
アレルギーのお子さんでも食べられるお子様カレーやまんまるおにぎり弁当もあるので子供のお昼も困らないですね。
HPにはアレルギー表示がきちんとあるのでアレルギーのあるお子さんにも安心してご利用頂けると思います。
施設内に入り口がありますが、テイクアウトの注文なら入場料なしで館内に入れます。

[定休日]毎週水曜日
[営業時間]10:00〜16:00

はしもとバーガー

「日常にちょっとした楽しみを」をコンセプトにいかに公園を楽しんでもらうかをテーマにしているお店。
ボリューム満点で心もお腹も満たしてくれるそんなハンバーガーです。保存料、着色料を使用していないクラフトコーラもスパイシーでおすすめ!
施設に隣接してお店があります。遊び創造laboへの持ち込みが可能。
遊び創造laboを利用していない方も気軽に食事が出来るイートインスペースもあります。

[営業時間]11:00〜17:00
[定休日]毎週水曜日(時期によって休まず営業)

ESPRIT KPB(エスプリ ケーピービ―)

岐阜県の大人気ベーカリーで最近名古屋の久屋大通にもオープンされたそうです。
中でもテレビでも紹介されたカレーパンが人気!
素材にこだわり、パン本来の旨味や風味が感じられるパンでした。
子供パン売り場がありお子様がお買い物体験できるのも楽しいです。
アレルギー表示もあるのでアレルギー持ちのお子様にも優しいです。施設に隣接してお店があります。イートインスペースはないので公園か、遊び創造laboで食べる事が可能。

[定休日]毎週水曜日
[営業時間]10:00〜18:00

無料レンタルスペース

施設内にあるレンタルスペースには、
・キッズバイク
・キッズスクーター
・バドミントン
・公園探検グッズ
・工作お道具箱
・ピクニックセット など

創造laboのLINEアプリからQRコードを読み込んで無料で貸出しが可能です。
ピクニックセットをレンタルし、外の公園でテイクアウトご飯を楽しめるのも嬉しいポイントですね!

感想・まとめ

遊び創造laboは子供の自由な想像力を活かして様々な遊び方が尊重されます。その為子供が自由に走り回り、好きな遊び方を見つけて楽しめるのが嬉しいポイントではありますが、自由度が高い分保護者が目を離すと危ない面があると感じました。
又、自然と子供同士で知らない子と仲良くなりやすい空間でもあるため、トラブルがないように親が見守る必要があるかもしれません。
幼児や低学年向けの遊具が多い為小学生のお子さんだと少し物足りないかもしれません。

ABOUT ME
きさく
お魚を食べるのが大好きです。とくにお刺身が大好きで毎日でも食べたいと思ってます。しかし、スーパーで並んでるお刺身は高くてなかなか手が出ません。 そこで、市場等で安くお魚を仕入れて自分で捌けば大好きなお魚が食べれると思ったのがきっかけで、いろんな市場や鮮魚店に行くのが趣味になりました。 このブログでは皆様に安くて新鮮なお魚が手に入る場所を紹介します。