子育て悩み

[子育て悩み]赤ちゃん(0~2ケ月)のお悩み解決

みなさんこんにちは。日々の赤ちゃんのお世話には疑問がつきものです。とくに赤ちゃんは、体も未熟なので余計に気を使ってしまい、いろいろな悩みが出てきますよね。そこで今回は実際に私が経験し、お医者様から聞いたことや本で調べたことをもとに赤ちゃんの子育てに対する疑問を「良い」「悪い」でお答えしますので、皆様の日々の子育てのお役に立てたら嬉しいです。

赤ちゃんの手足が冷たい!室内でも靴下をはかせています

手足の表面から熱を発散させて体温調整しています

赤ちゃんは手足の表面から熱を発散させて体温調整しているため、室内では靴下をはかせなくても大丈夫。

手足が冷たくても、体幹や体幹に近い腕や太ももが温かければ問題ありません。

ママが風邪をひいていても、母乳を飲ませていいの?

母乳を通して感染することはありません

ママが風邪をひいても、母乳を通して感染することはありません。

乳腺炎など、母乳のトラブルを防ぐためにも無理のない範囲で母乳を飲ませましょう。

授乳する前にしっかり手を洗い、マスクを着用して鼻と口をしっかり覆うことが大切です。

ママが直接授乳するのがつらいときは、搾乳機で母乳を搾乳し、パパなどママ以外の人にお願いしましょう。

すぐにほっぺがカサカサして赤くなる。保湿をたっぷりしなくちゃ。

赤みが少しでもあるなら皮膚科や小児科を受診して

カサカサしているだけなら、入浴後や授乳前後、起床時などに保湿剤を塗ってケアして。

カサカサ以外に赤みが少しでもあるときは、保湿剤だけでは治らないでしょう。

皮膚科や小児科を受診して弱めのステロイド軟膏など、消炎作用のある薬を処方してもらい、医師に指導されたとおりに治るまで塗り続けることが大切です。

患部には、薬の上から保湿剤いを重ねて塗り、乾いていると思ったらその都度保湿剤を塗るのがいいです。

肌トラブルがあっても、入浴時には洗顔料を使って洗っていい?

洗顔料をつかうことで、汚れや余分な皮脂を落とせます

肌トラブルを防ぐには清潔を保つことが大切。洗顔料を使わないと、汚れや余分な皮脂を落とすことが出来ません。

肌トラブルがあっても、1日1回お風呂の時にベビー用洗顔料をよく泡立ててこすらずに手でやさしく洗ってあげましょう。泡をしっかり流すことも大切です。

また、入浴後基本的に肌のトラブルが起きてない部分には保湿剤を塗りましょう。

完全には首がすわっていないけどたて抱きをしています

たて抱きをするときは片手で首をしっかり支えて

2か月後半ごろになり、頭全体を動かして左右を見ている、うつぶせにしたら頭を持ち上げようとするなど首がしっかりしてきたら、1日5分程度を目安にたて抱きをしてもいいでしょう。

ただし、まだ首がグラッとすることがあるので大人の片手で赤ちゃんの首をしっかり支えてください。

抱き癖がつかないよう、泣いてもすぐには抱っこしません

抱っこすることは情緒の安定と健全な発育に有益

赤ちゃんは、抱っこをしてもらうことで安心感や信頼感を覚え、情緒が安定します。抱っこしないと泣き止まないなど、常に抱っこが必要な状態が続くと大変ですよね。

でも、泣いたときにすぐに抱っこした場合とそうでなかった場合では、泣き止むまでの時間に差が出るとの研究結果もあります。

いつまでも泣き止まないより、すぐに泣き止んでくれた方が楽ですよね。長期的には健全な発育につながります。

泣いたときにあやす場合は、いつも動画を見せています

泣き止むとしても、刺激が強いので避けて

この時期の赤ちゃんにとって、動画は刺激が強すぎます。それで泣き止むとしても、強い刺激に目が離せなくなっているだけです。

泣いたときにうまくなだめるには、まずは空腹ではないか、オムツが汚れていないか、体が熱くないかを確認。

原因を取り除いても泣き止まないときは、抱っこや外気浴で気分転換させましょう。私はよくドライブにつれていきました。車の振動が心地良いみたいです。

真っ赤な顔をしてうなることが。ほうっておいて大丈夫?

この時期にはよくあるしぐさです

排便の前触れの可能性がありますが、この時期にはよくあるしぐさなので様子をみておいて大丈夫です。

力んでもうんちがでなくてつらそうな時は、お腹を「の」の字にマッサージしたり、大人用の綿棒の綿がついてる部分が隠れる(1~2cmくらい)まで肛門に入れて、やさしく前後に動かしたりクルクル回してやさしく腸の壁を刺激してみて下さい。

綿棒を奥まで入れると、直腸を傷つける場合があるので、深くは入れないように注意して下さい。

赤ちゃんがグズりはじめたら、とにかくすぐに授乳しています

3か月以降からメリハリをつけましょう

この時期は、母乳でもミルクでも泣いたらすぐに授乳でok。母乳は飲ませる回数が多いほど、分泌量が多くなります。

3か月以降になると、泣いている理由が空腹かそうでないかがわかるように。空腹でないなら、グズグズの原因を予想して解消してあげて。外出すると自然と授乳回数が減る傾向があります。

3か月になるまで、ママが負担でなく授乳で赤ちゃんが落ち着くのであれば、無理に減らさなくてもいいです。

1か月ですが、母乳だけで体重が5kg超え!授乳回数を減らしました

この時期は体重がいくら増えても大丈夫

この時期は、赤ちゃんの体重はいくら増えても大丈夫。母乳は赤ちゃんが欲しがるだけ飲ませてあげて。母乳をたくさん飲んだからといって将来肥満になることはありません。

母乳をあげたあとも泣くのでいつもミルクをたしています

一定時間飲んでも泣くときは空腹以外の原因かも

授乳後に泣かれると「母乳が足りてないかも・・・」と思いますよね。でも、この時期の赤ちゃんの胃は小さく、1回の授乳でたくさんの量を飲めません。

一定時間飲んだのに泣く場合は違う原因があるのかも。1か月未満の場合は、2週間検診や母乳外来などで専門家に相談するのがいいでしょう。

ABOUT ME
きさく
お魚を食べるのが大好きです。とくにお刺身が大好きで毎日でも食べたいと思ってます。しかし、スーパーで並んでるお刺身は高くてなかなか手が出ません。 そこで、市場等で安くお魚を仕入れて自分で捌けば大好きなお魚が食べれると思ったのがきっかけで、いろんな市場や鮮魚店に行くのが趣味になりました。 このブログでは皆様に安くて新鮮なお魚が手に入る場所を紹介します。